事業案内 Business

防水工事

防水工事

防水工事とは、建物の屋根や屋上、外壁、バルコニー・ベランダなどから水の浸入を防ぐ工事のことをいいます。
『雨漏りしている、ツヤがなくなっている、防水層がやぶれている、10年以上何かしらの防水を行っていない』などの方々は防水工事のタイミングです。
蓮美工業では、FPR・ウレタン・塩ビシート防水など幅広い防水施工が可能です。

塗装工事

塗装工事

塗装工事とは、主に建物の外壁塗装に関する工事のことで、外壁のヒビ割れ防止や防水のための塗り替えや、金属部の腐食を抑えるために行われる塗り替え工事です。
『塗装を10年以上していない、外壁にひび割れがある、表面に白い粉がでてきている、以前よりツヤがない、築15年以上経っているが何もしていない、建物の鉄部や木部が腐食している』などの方々は塗り替えのタイミングです。
塗装暦20年以上の実績のある職人技で対応しますのでご安心ください。

外壁サイディング工事

外壁サイディング工事

サイディングとはざっくりいうと、パネル形状の外壁材のことで、サイディングが普及する以前の外壁は、モルタル(セメントと砂を混ぜたもの)で仕上げることが一般的でした。
耐久性が高いものが多く、窯業、金属、樹脂、木質と色やデザインのバリエーションが豊富なため、サイディング材が一般的に使われています。
メンテナンス時には透明な塗料(クリア塗料)で塗装し直すことで、体裁をそのまま保つことも可能です。
外壁サイディングに関してのお悩みは蓮美工業までお気軽にお問い合わせください。

雨どいなどの板金工事

雨どいなどの板金工事

雨どいは屋根や外壁に比べると脇役的存在ですが、屋根に降る雨を集めて排水溝へ誘導させる機能は、軒先からの雨水の侵入や、外壁の傷み・汚れの防止にはなくてはならないものです。
蓮美工業では、穴の空いた雨どいの板金修理から、取替えまでお客様の状況に合わせた施工を提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

瓦工事

瓦工事

蓮美工業では、葺き替え・雨漏り・漆喰補修など屋根のお悩みを解決させていただきます。
屋根は通常は見えにくいため、ついつい雨漏りするまで見落としてしまいがちで、台風後などは、瓦の剥がれや割れなどのお問い合わせをよくいただきます。
雨漏りする前に定期的なメンテナンスも必要です。
是非お気軽にご相談ください。

対応地域

対応地域

茨城県内を中心に、東京都、埼玉県、千葉県と対応させていただいております。
地域外のお客様でも対応できる場合がございますので関東圏内のお客様はお気軽にご相談ください。

作業までの流れ

STEP01

お問い合わせ

お電話または、メールにてお問い合わせください。
お客様の状況を簡単に教えてください。

STEP02

現場調査・お見積もり・ご契約

実際に現場を調査させていただきまして、お客様の要望に合わせてお見積もりさせていただきます。
お見積もりは無料ですのでご安心ください。
お見積もり金額にご納得いただきましたらご契約になります。
その後工事日を決めさせていただきます。

STEP03

施工・お支払い・工事後の点検

施工前には事前にご近所への配慮は忘れずにご挨拶させていただきます。
熟練の職人が、お客様の要望通りの施工をさせていただきます。
施工完了後には必ずお客様に確認、ご納得していただきましたら完了になります。
完了後のお支払いになります。お支払い方法は現金か銀行振込かをお選びいただけます。
工事の半年後・1年後・3年後と点検させていただきます。

工事の工程

防水工事

ベランダ防水工事FRP防水/10㎡

参考費用:全込み15万円(税別)

外壁塗装

外壁シリコン・軒天・雨どい・と袋・足場

参考費用:75万円(税別)

※屋根20坪もセットなら+20万円(税別)

しっかりとヒアリング、現場調査を行い、お見積もりにご納得をいただいてから施工を行います。

1、足場の設置
2、洗浄
3、防水財塗布(1回目)
4、防水財塗布(2回目)
5、トップコート
6、足場の解体
7、完成

工事完了後、施工前と施工後のお写真を確認いただきます。見えなくなってしまう箇所もあるので写真を用いて説明させていただきます。

1、打ち合わせ
2、足場の設置
3、洗浄
4、塗装(1回目)
5、塗装(2回目)
6、塗装(3回目)
7、足場の解体
8、完成

戸建住宅だけではなくアパート・マンション・不動産オーナー様もお気軽にご相談ください。
ALC/コンクリートのクラック補修・欠損部の補修も承ります。

ご契約前に

お客様へのお願い

  • 戸建住宅に限ります。
  • 屋根の形状が複雑な場合や隣家との距離が近い場合など、追加料金が発生する場合があります。
  • 太陽光発電を設置されている場合は事前にお知らせください。
  • 追加料金が発生する場合は、作業前にお伝えします。

<ご予約に関する注意事項>

  • 直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
  • 予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
  • 予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。

お客様へのお願い

Q1. 追加料金がかかる場合がありますか?

当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前にお知らせください。

Q2. 無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?

付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。

Q3. 保険に加入されていますか?

損害保険に加入しております。

ご契約前に

キャンセル料金
作業日の5日前まで 予約金額の0%
作業日の2〜4日前 予約金額の25%
作業日の1日前 予約金額の50%
作業日当日 予約金額の100%